
「美しい」と暮らそう
お裾分けしたい花の遊びと暮らし

松岡 美緒
森に住んでいた時、毎日が美しかった。
朝起きて、
火を焚いて、
霧掛かった森を走り抜け、
月の光に照らされながら家に帰り、
フクロウの声を聞きながら眠りにつく。
美しさが空気のように漂っている。
森に住んでいたのは夏から冬の時期だったから、静かな森に小さな花が咲くと繊細な感性が全身を喜ばせてくれた。春から初夏に移り変わろうとしている今の季節は、どこも花が満開で私も意識向けるので大忙し。

植物が花を咲かせるとき、
蜜蜂や蝶々がたくさん集まって
おしゃべりできるように
精一杯広げる花びら
なぜ私たちも魅了されているんだろう?
これから書くのは、「花」との遊びと暮らし。遊びを見つけることも楽しいから、私が書いたレシピは参考程度に。みんなが編み出したレシピを教えてくれたら嬉しい。
用意するもの
- 道端で見つけた花、お花屋さんの花、ブーケトスで受け取ったバラ、アイスの横についてた蘭、育ちすぎた野菜の花など

「花」に言葉を添える
誰もいない家で目覚めた時に見つけると嬉しいものは、一緒に住んでる人からの置手紙。その横に小さな花が添えてあるとなんだか優しい気持ちになる。
その日見つけた花を日記に挟んだり、押花にして封筒に入れたり。

「花」と食卓の上で遊ぶ
食卓を終わりかけの花でいっぱいにする。それだけ聞くと特別に聞こえないかもしれないから、これは是非一回やってみてほしい。
朝ごはんに試すのがおすすめ。朝日が似合うから。
花に囲まれて食事をするなんてピクニックみたいじゃない?
「花」を味わう
ルッコラの花はルッコラの味、春菊の花は春菊の味がする。レモンの花がスーッと鼻を通るのも好き。
花を選んだら、花びらを支えている額の部分を取り除いて花びらだけを味わう。噛んだりせずに 舌の先に乗せて、 鼻を抜ける香りを味わってみて。
面白いことに、子どもにしか分からない微かな香りがあるみたい。もし香りを感じない時は、子どもたちにどんな体験をしたか教えてもらってね。
「花」とお皿の上で遊ぶ
お皿に乗ってるだけで豊かな気持ちになる。
ヨーグルトを花びらでカラフルにしたり、サンドイッチに添えてみたり。いつもの納豆ご飯にかける、なんてのもいいよね。アイスクリームとかも最高。
とにかく、気分がいつもと変わる。
「花」と綺麗にする
命が終わった花に少し水を振って、お茶を淹れたあとのハーブや茶葉の残りと一緒に床に撒く。
ほうきを使って掃いたとき、床のほこりが飛ばないように。
それからゴミが全部集まったときも鮮やかさがあって、なんだか嬉しいの。

「花」から色をわけてもらう
紙にこすりつけるだけでも色がきれいに出る。ツユクサ、マリーゴールド、さつまいもの葉、試してみたら出るのも出ないのもいろいろ。色ペンを忘れたら花を探してみて。
「花」と話す
最初は何も聞こえないかもしれないけど、花も木もみんな繋がっていて、みんな喋っている。
こないだ私が話した柿の木は、花が終わりかけの気持ちを教えてくれた。少し寂しそうな、でも色んな虫が遊びに来てくれて受粉も終わってホッとしたって。地球ともっと繋がった瞬間。

「花」の水を作る
私は、太陽が昇り始める前に、花に溜まった朝露を集める生活をしたことがある。花びらが落ちないようにバラを丁寧に振って、香りがついた朝露を、花畑を歩きながら集めていく。
肌につけたり、ドレッシングの隠し味に入れたり。
濡れた柔らかい花びらに触れる。そんな朝を毎日迎えたい。
「花」風呂
家にある花を浮かばせる。それだけで体と心がほぐれる。
香りがいい花やハーブ、柑橘系の皮もあれば混ぜてみるのもいいかも。ぼーっとしながら、湯船の中で花と遊ぶ。
いつも点ける電気の代わりにロウソクを灯そう。
「花」と寝る
まぶたの上にバラや椿の花びらを乗せたことある?
まぶたにキスしてもらっている。柔らかくて優しい心地がする。
ベッドルームに行くと花の香りがするってとても幸せなこと。
眠りの深さも違ったり。
遊びながら暮らしている。
暮らしながら遊んでいる。
そんな毎日があったとしたら。
そんな毎日を誰かに手渡せたなら。
生きてみたい
美しさをただ受け止めるためだけに
今日も「美しい」に囲まれて
良い一日を。


松岡 美緒
1992年東京生まれ。家族の転勤のおかげで、沖縄や石川など自然の中で時間を過ごす。消費社会に搾取され続ける第三世界の現状を知り、イギリスで国際開発学を専攻。世界中の農村を旅するうちに、食を中心にいのちの手触りを学ぶ学校菜園(Edible Schoolyard)に出会い、帰国後、パーマカルチャーデザイナーの資格を取得。現在、東京から徳島県神山町に移住し、循環する暮らしを実験しながら、地球と遊べるplay gardenを準備中。もっと詳しく


-
4/1(目)Spiral Week キックオフ!パーティ
Spiral Club
-
4/8(木)Patagonia film『Unbroken Ground (未開の領域)』上映会
Spiral Club
-
どんな会社で働きたい?LUSH SHOWCASE で感動したこと
環境や人権のことを考えてゆくことが当たり前の未来が想像できた2日間の報告です♪
小野 りりあん