
#4『日本の気候変動の戦略に「パブコメ」してみない?』
環境省が気候変動長期戦略案を発表。でも穴ポコだらけ!?パブコメで政府に意見を届けよう!

Spiral Club
ハローみなさん! Spiral ニューメンバーのハナエです!
(自己紹介記事はこれから書きます!)
スパイラルラジオ第四弾〜!今回は私がお送りします。
(第4弾の投稿が、第3弾の先を越してしまいました。第3弾はもう少々お待ちください!)
今回のテーマは『2050年に向けた気候変動長期戦略案のパブコメ、みんなで書いてみない?』
GW明け初の週末、いかがお過ごしですか?
「連休で遊び疲れた…」という人もいれば、「そんなことないぜ!バリバリ元気だぜ!」という人もいるでしょう。いずれの人であっても、今回のラジオは聞いてほしい!というのも、これからの日本の未来を左右するものだから。
4月26日、日本政府は「気候変動を食いとめるべく、日本は2050年までにこんなことをしていきます!」という方向性を示した「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」(以下、長期戦略)を発表しました。
この長期戦略について、政府は5月16日(木)まで「国民のみなさま〜!ぜひ意見ください!」と、パブリックコメント(以下、パブコメ)を募集しています。
これからの気候変動対策について、政府はどのようなビジョンを描いているのか?私たち国民は政府に対してどのようなメッセージを送ることができるのか?スパイラルのメンバーで考えてみたよ!
「パブコメってなに?」「キコウヘンドータイサク?チョーキセンリャクアン?なにそれ美味しいの?」という人こそ聞いてほしい。
今回ははなえ、りりあん、イアン、りく、すっぴー、ミッツ、イチェッキーで話をしました。みんながこのラジオを聴いた後、長期戦略案を読んで、パブコメを書いてほしいという思いで話しました。
みんなの想いを政府に届けよう♪
※長期戦略に関するパブコメは下記のリンクから!
https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000186601
※参考
【声明】Climate Justiceを実現する気候変動長期戦略を!原発を使わず「2050年までに脱炭素」が不可欠 。http://www.foejapan.org/climate/policy/190425.html
スパイラルラジオとは?
環境にまつわる1つの問いを立て、その疑問について30分間とことん話す!そんなラジオです。不定期で、集まったメンバーと気ままに、雑談を混ぜつつおしゃべりしていきます。

Spiral Club
Spiral Club は「Let’s Talk About Environment!(環境について話そう!)」をテーマに活動する オープンコミュニティです。私たちの夢は、サステナブルな社会を実現することです。 どんな社会の変化も「一つの会話」から始まるのでは? そう考え、サステナビリティの基礎である「環境」について「会話」するきっかけを作っています。2019年より活動開始!メンバー募集しています。もっと詳しく


-
“海ゴミアート”つくってみた!
汚いもの、みたくないものがアートに変わったら考えたくなるかな?
小野 りりあん
-
生命の溢れる熱帯林ってどんな場所?
世界の種の50%が生きる生命の宝庫、緑の世界にあなたをお連れします。
伊藤 聡士(すっぴー)
-
すぐ始められる!ゼロ・ウエイスト的ライフスタイル
プラスチックゴミを減らしたいあなた!入門者はここから始めてみては?
小野 りりあん