CLEANUP PHOTO SESSION
' 暮らしを拾う - No.2 '
2019.02.18

FUJIGARA



たとえば、わたしが今着ているコートがあったとして、わたしはそれを作った人の顔を知らない。
たとえば、そのコートを作っている人がいたとして、その人はその素材を作った人の声を知らない。
たとえば、その素材を作っている人がいたとして、その人はわたしが明日そのコートを捨てることを知らない。
「消費の選択は、あなたにあると思う?」
衣装提供: yaunn
−作り手の想いや手間、素材の情報を商品とともに発信し、
わたしたちの生活に寄り添うよう存在するライフスタイルブランド
Thanks: 失敗, Ryoga Ochi

FUJIGARA
1993年生まれ。カラスと犬と猫と太陽と、踊り狂いながら育つ。もっと詳しく


-
「物語」の力で環境活動の輪を広げる|SPIRAL BOOK REVIEW
数字やデータで心が伝わるとは、ゆめゆめ思いなさるな。
田村 聡
-
簡単だし安くなる!?グリーン電力に変えよう♪
一度変えたら 電気を使ってエコな人間になれちゃいます♪ しかも安い!地球もわたしもハッピーになる第一歩♪
小野 りりあん
-
あなたのまちの仲間探し!小さな循環のまちを繋げよう
あなたのまちの近くにも共感できる仲間がいるかも?探してみてね。
高須 真里奈